ヨウ素・ガス営業部

柳 玲
2018年入社
営業本部 ヨウ素・ガス営業部
-
入社を決めた理由を教えてください。
会社説明会や工場見学を通して、会社全体的の雰囲気の良さに魅かれました。先輩社員から、若手社員にも活躍のチャンスを与えてくれる会社であるとの話を伺ったこともこの会社で働きたいと感じた理由のひとつです。
さらに、当社が取り扱う製品のヨウ素は極めて貴重な天然資源で世界的にシェアが高い点にも興味をひかれたポイントです。 -
職種と仕事内容を教えてください。
主にヨウ素化合物の営業を担当しております。お客様との商談、販売の受注、デリバリーの調整を始め、ヨウ素のリサイクル事業にも携わっています。お客様の様々なご要望に応えるため、常に社内各部署と連携を図ります。
-
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。
日々幅広い業界のお客様と接し、様々な業界のことを学べることが面白いと感じております。逆に、お客様に関連する情報や知識を随時更新し、身に付ける必要がありますので、日々学習が重要であると感じております。

-
実際に入社して、入社前と入社後で会社のイメージは変わりましたか?
入社前から会社の雰囲気に魅かれていましたが、入社後もその点について変わりはありませんでした。部内はもちろん、他部署の方からも丁寧に指導いただいております。営業職はお客様と会食する機会もあるため、お酒を大量に飲むイメージが強かったのですが、実際お酒の弱い私でもきつく思ったことがありませんでした。上司や先輩方が常にフォローしてくれますので、心強く感じております。
-
これまでで一番大変だった仕事(プロジェクト)は何ですか?
どう乗り越え、どんな学びを得ましたか?学生時代には関わりの薄い業界でしたので、様々なお客様や業界について学ぶことに苦労しました。弊社が扱うヨウ素は限りのある貴重な天然資源であるため、安定的に供給する重要性感じております。お客様のニーズを正しく理解し、双方にとって利益のある提案をし続けることが重要であると学びました。
-
これからどんなキャリアを築いていきたいですか?
外国人が弊社で働くモデルとなりたいです。
日本では少子高齢化により労働力の不足が社会問題となっております。その中で、私のように日本に憧れ、将来日本で働きたいと考える外国籍の方は多数いると思います。しかしながら、伝統的な日本企業の雰囲気になじめるかを心配する声を多数聞いてきました。弊社では今まで外国籍従業員が在席していたことはなく、外国籍従業員を受け入れる環境が整っていたとは言えません。今後、外国籍従業員が安心して働ける環境を整えていきたいと考えております。
ONE DAY
柳さんのある一日のスケジュール
-
9:00
出社:メールをチェック、スケジュールを確認
-
9:15
通常業務(製品の受注、原料の入荷確認等)
-
10:30
外出:客先で面談
-
12:00
お昼休
-
13:00
業界の動向をチェック、客先の関連情報を収集
-
14:00
来客:客先と面談
-
15:00
会議資料を作成
-
16:00
面談報告を作成
-
17:00
翌日の準備
-
17:40
帰宅(時々会食)
